イベント

2022年11月28日イベント
11月17、18日に東京大学で開催された細胞死コロキウムに井垣さん、菅田さん、中村が参加し、井垣さんが発表を行いました。
2022年3月17日イベント
3月14日〜16日、淡路島で第1回領域班会議・第9回細胞競合コロキウムを開催しました。参加者全員が発表しました!また、城戸さんがベストディスカッサー賞に選ばれました!おめでとう!!
2021年12月15日イベント
12月16日(木)13:00〜15:30 オンラインにて学術変革領域(A)「多細胞生命自律性 キックオフシンポジウム + 公募説明会」を開催します。登録締め切りは本日12月15日(水)です!
2021年9月16日イベント
9月13日〜16日に開催された第14回日本ショウジョウバエ研究集会オンライン大会・JDRC14(筑波大・丹羽lab)において、榎本さん、谷口さん、Jiaqi、祁くんが口頭発表を、城戸さんがポスター発表を行いました!
2021年9月8日イベント
9月17日にオンラインで開催されるAustrarian Fly meeting (AusFly) においてKeynote speakerとして井垣さんが講演を行います!
2021年7月2日イベント
6月29日〜7月2日まで京都みやこめっせとオンラインのハイブリッドで開催された細胞生物学会に参加しました。榎本さん、谷口さん、永田さん、Jiaqi、Huangさん、祁くん、城戸さんが口頭発表を行いました。
2021年4月1日イベント
3月23~4月1日にオンラインで開催された62nd Annual Drosophila Research Conferenceに参加しました。永田さんが口頭発表、松本くんがポスター発表を行いました。
2020年1月21日イベント
1月6日〜10日、インドで開催されたAPDRC5に谷口さん、小川くん、掛村くんが参加しポスター発表を行いました!
2019年12月10日イベント
12月3日〜6日に福岡で開催された第42回分子生物学会に参加し、井垣さん、永田さんが口頭発表を、榎本さん、飯田さん、北村くん、Jiaqi、小川くん、福本さん、山下くん、掛村くん、中村がポスター発表を行いました。
2019年9月29日イベント
9月26日〜28日に京都で開催された第78回日本癌学会学術総会に井垣さん、井藤くん、キムさんが参加し、井垣さんがJCA-AACRジョイントシンポジウムで講演を、井藤くん、キムさんが口頭発表を行いました。
2019年9月17日イベント
9月5日~8日にスイス・ローザンヌで開催されたEDRC 2019に井垣さん、和田さん、永田さん、中村が参加し、井垣さんがPlenary talkを、和田さん、永田さん、中村がポスター発表を行いました。
2019年7月3日イベント
6月24日~26日に神戸で開催された細胞生物学会に井垣さん、永田さん、キムさん、北村くん、福本さんが参加し、永田さん、北村くん、福本さんが口頭発表を、キムさんがポスター発表を行いました。
2019年4月10日イベント
4月8日~10日までバルセロナで開催されたBarcelona Fly Cancer meetingに井垣さんと井藤くんが参加し、井垣さんが招待講演を、井藤くんがポスター発表を行いました。
2019年3月16日イベント
3月14〜16日に北海道で開催された細胞競合コロキウムに、井垣さん、キムさん、永田さん、Jiaqi、吉田くん、Liangちゃんが参加し、キムさん、永田さん、Jiaqi、吉田くん、Liangちゃんが口頭発表を行いました。
2018年4月11日イベント
4月11日〜15日にアメリカ・フィラデルフィアで開催された59th ADRCに参加しました。井垣さんがPlenary sessionで講演を行いました。Zangさん、叢くんが口頭発表を、井藤くん、佐奈喜くん、北村くん、中村がポスター発表を行いました。
2016年7月28日イベント
7月13日〜17日までアメリカ・オーランドで開催されたTAGC 2016に参加しました。井垣さんがワークショップ「Cell Competition in Flies and Mice」で口頭発表を行いました。榎本さん、John、井藤くん、山本くん、飯田さんがポスター発表を行いました。
2016年6月20日イベント
6月15日〜17日まで京都で開催された第68回日本細胞生物学会に井垣さん、榎本さん、山本くん、乾さん、飯田さん、叢くんが参加しました。井垣さんはシンポジウム「細胞集団の振る舞いが生み出す新たな生物機能とそのロジック」で座長を務め口頭発表を行いました。山本くんが若手優秀発表賞選考会で口頭発表を、榎本さんが一般講演で、叢くんがワークショップで口頭発表を、乾さん、飯田さんがポスター発表を行いました。
2015年12月4日イベント
12月1日〜4日まで神戸で開催されたBMB2015に参加しました。井垣さんがワークショップ「細胞競合 -その本質と生理的意義に迫る」で座長を務め、大澤さんが同ワークショプで口頭発表を行いました。Alamさん、井藤くん、山本くん、和田さんが一般口演で口頭発表を行いました。柴田さん、佐奈喜くん、乾さん、吉本くん、馬場さん、飯田さん、叢くんがポスター発表を行いました。
2015年9月14日イベント
9月11日、12日に京都大学芝蘭会館において新学術「細胞競合」第3回領域会議を開催しました!
2015年9月12日イベント
9月10日、京都大学芝蘭会館において第1回Cell Competition国際シンポジウムを開催しました!5名の海外招待演者の方々、その他の招待演者の方々、そして総勢129名の方々にご参加いただき、大盛況のうちに終了しました。誠にありがとうございました!また、陰で支えてくださったスタッフの皆様、ありがとうございました!