Zangさん(博士)とJiangくん(修士)が卒業しました!おめでとうございます!
9月16,17日、東京大学医科学研究所において第5回多細胞生命自律性領域班会議を行いました。
7月15日〜18日、京都大学において、第33回日本 Cell Death 学会学術集会が開催されました。井垣さんがシンポジウムでの発表、中西君が口頭発表、中村仁美さん、畠山君、石原さん、掛村君、山田君がポスター発表を行い、中西君がベストプレゼンテーション賞、山田君がベストポスター賞を受賞しました。おめでとうございます!
7月15日〜18日、ウインクあいち(名古屋市)において、井垣さんと名古屋大学の大澤志津江先生が大会長として第77回日本細胞生物学会・第58回日本発生生物学会合同大会が開催されました。
7月14日、Westlake University の Tian Xu 博士にセミナー(第15回 多細胞生命自律性セミナー)行っていただきました。
6/18に行われた生命科学研究科のソフトボール大会で優勝しました!!!
5月23日、 重井医学研究所の松山誠博士、小林朋絵さんにセミナーを行っていただきました。 また、松山誠博士にセミナー(第14回多細胞生命自律性セミナー)を行っていただきました。
井垣さんが第24回比較腫瘍学常陸宮賞を受賞しました!お祝い会を行いました。おめでとうございます!!
4月17日、台湾国立成功大学の研究科長(右から2番目)から表敬訪問を受けました。
4月10日、Peter MacCallum Cancer CentreのDr. Louise Chengにセミナー(第12回多細胞生命自律性セミナー)を行っていただきました。
4月3日、今年も鴨川でお花見をしました。新M2のみなさん、準備をありがとうございました!
ご卒業おめでとうございます!!!
3月14-15日に井垣さん、菅田さん、掛村くん、坂口さん、中村仁美さん、上田さんが徳島大学で行われたAMED-CREST/ PRIME老化領域 細胞競合・リボソーム・核小体に関する合同研究会に参加し、口頭発表を行いました。
3月5~6日、ホテルフクラシア大阪ベイで行われた第12回細胞競合コロキウムに、井垣さん、菅田さん、谷口さん、掛村くん、石原さん、中野くん、中西くん、山田くん、植田くん、畠山くん、城戸さん、上田さん、中村仁美さん、松本直己くん、中谷くんと、1回生の岡くん、保田くんが参加し、一回生以外のメンバー全員が口頭発表を行いました! また、山田くんがベストプレゼンテーション賞を受賞しました!おめでとうございます!!
2月19日、Yiranちゃんの論文アクセプトお祝い会を行いました!おめでとうございました!!Congratulations!!
2月10日、掛村くんの公聴会を行いました!!お疲れ様でした!
1月20~21日、京都大学高等研究院アイセムスで開催された第4回細胞死コロキウムに、井垣さん、掛村くん、上田さん、城戸さんが参加し、掛村くんが口頭発表を行いました。
12月2日、生命科学研究科創立25周年記念シンポジウム・記念式典が開催されました。